渋谷駅より
徒歩5分
徒歩5分
03-6626-6165
東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル8F
整形外科
整形外科とは
腰痛、肩こり、神経痛、リウマチなどの診断治療の他に骨折打撲などの外傷の治療、交通事故(自賠)の診療を行います。
こんな症状は、早めにご受診ください
- 首が痛い、回らない
- 肘が痛い
- 肩が痛い、凝る
- 指が痛い、こわばる
- 関節が痛い、腫れている
- 長時間歩くのが難しい
- 手足がしびれる、神経痛がある
- 腰が痛い、曲がっている
- 膝が痛い
- 骨折、打撲、捻挫
など
整形外科の主な疾患
首の痛み 肩のこり |
頸椎症、寝違え、むち打ち症、頸椎症性神経根症、椎間板ヘルニア、頸肩腕症候群 |
---|---|
肩の痛み | 五十・四十肩(肩関節周囲炎)、肩腱板損傷 |
腰の痛み | 腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、腰部脊柱管狭窄症、胸・腰椎圧迫骨折、腰椎分離・すべり症、坐骨神経痛、骨粗鬆症(骨粗しょう症) |
足の痛み | 足底筋膜炎、扁平足、アキレス腱断裂 |
足指の痛み | 外反母趾、巻き爪(陥入爪)、痛風 |
肘の痛み | 上腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)、肘内障、肘部管症候群、変形性肘関節症、離断性骨軟骨炎 |
膝の痛み | 変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、オスグッド病(小児)、関節水腫、関節ねずみ(関節内遊離体) |
すねの痛み | シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎) |
手・手首の痛み | 関節リウマチ、腱鞘炎、手根管症候群、手指変形性関節症 |
指の痛み | ばね指、突き指、デュピュイトラン拘縮、ヘバーデン結節 |
ももの付け根の痛み | 変形性股関節症、単純性股関節炎 |
手の痺れ | 頸椎椎間板ヘルニア、手根管症候群 |
足の痺れ | 腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、慢性閉塞性動脈硬化症(ASO) |
椎間板ヘルニア
背骨をつなぐクッションの役割をしている椎間板が加齢変化などにより後方に飛び出すことによって、首や腕、肩、腰、足、お尻に痛みやしびれが出ます。
痛みが強い時期には、頸椎カラー装具やコルセットを用いることもあります。鎮痛消炎剤の服用や、注射などで痛みをやわらげます。また、症状に応じて牽引療法を行ったり、運動療法を行ったりすることもあります。
五十・四十肩(肩関節周囲炎)
肩関節が痛み、関節の運動が制限されます。
痛みが強い急性期には、三角巾・アームスリングなどで安静を計り、消炎鎮痛剤の内服、注射などを行います。急性期を過ぎたら、温熱療法や運動療法などのリハビリを行います。
変形性膝関節症
関節軟骨の老化などにより関節が変形し、膝に痛みが生じます。症状が軽い場合は痛み止めの内服薬や外用薬などを使います。また、膝を温めたりする物理療法を行います。足底板や膝装具を作成することもあります。
骨粗鬆症(骨粗しょう症)
骨粗鬆症とは、骨の強度が低下して骨折しやすくなる病気です。骨粗鬆症になる人の割合は年齢が高くなるほど上がり、50歳以上の女性の3人に1人が骨粗鬆症になっていると言われています。内服薬や注射(カルシトニン製剤)などによる治療を行います。
03-6626-6165
- 院 長
- 高橋 基文
- 診療内容
- 内科 整形外科 感染症内科 泌尿器科
- 住 所
-
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル8F
(1Fにスターバックスコーヒー 渋谷文化村通り店のビル) - アクセス
-
●渋谷駅/ハチ公改札(JR)徒歩6分
●渋谷駅/A2番出口(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩6分
●渋谷駅/A0番出口(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩5分
●渋谷駅/A3番出口(東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線) 徒歩5分
●車でお越しの方へ
当院より徒歩1分の近隣有料駐車場をご利用ください。
【タイムズ道玄坂】
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25
利用料金:30分 400円